普段、朝食やお弁当でソーセージやハムを使う人は多いでしょう。その本場といえばドイツ。上永谷駅に本場ドイツ製法のソーセージが味わえると評判のデリカテッセン「ミュンヘン」があります。
「おいしいソーセージとビールの組み合わせ」「サンドイッチにぴったりのハム」を探しにミュンヘンさんにお邪魔することにしました。
ミュンヘンさんは、1985年から創業され、地元の方々に愛されているお店です。2024年9月にそごう横浜店さんに出店され、今後ますます注目を集めることが期待されているお店です。
ドイツを感じる魅力的な店構えと丁寧なサービス
ミュンヘンさんは、上永谷駅から丸山台いちょう坂商店街を進むと見えてくるお店です。目印はドイツの国旗を思わせる看板。
店内に入ると手前にショーケース、奥には手作り工房があり、職人さんがウィンナーを作る様子が見られました。
お昼過ぎに伺いましたが、お客様が途切れることなく訪れていました。お孫さんとおじいさま、親子連れなど、世代を問わず愛されているお店であることが伝わってきます。

ショーケースには、さまざまな種類のソーセージ、ハムが並んでいます。見慣れた腸詰タイプや丸形に加え、珍しい四角い形のものも並んでいます。どれもおいしそうで、選ぶのに迷ってしまうほどです。
注文に迷う方も心配ありません。お店の方に目的や予算を伝えると、おすすめ商品を教えてくれます。量り売りされており、商品によっては100gから購入可能です。100gがどのくらいの本数・枚数になるかわからなくてもお店の方が教えてくれます。商品を注文すると、その場でスライスしてくれるので、フレッシュな状態で味わえるのも魅力です。
すべての商品は手作りで、添加物は最小限に抑えています。そのため、結着状態が日によって異なることもありますが、その点も丁寧に説明してくれて、信頼感が高まりました。
実際に味わってみる
今回のおすすめは「ペッファーシンケン」「トマトブルスト」です。

ペッファーシンケンは、角切りの豚もも肉にグリーンペッパーを合わせたもの。肉の旨味と胡椒の香りが絶妙です。そのまま食べてもおいしいのですが、軽くあぶって食べると、肉のうまみがさらに際立ち、まるでステーキを食べているかのような贅沢な気持ちにさせてくれました。
トマトブルストは、ほんのりトマトの香りが漂うマイルドな味わい。サンドイッチにしても、他の具材の味を邪魔することなく、トマトブルストのさわやかなあっさりした味わいがサンドイッチに一体感を持たせてくれます。

また、人気商品の「横濱ジャーキー」も購入。こちらのジャーキーは柔らかいソフトタイプです。厚みがあるのに噛み切れやすく、噛むほどに牛肉の旨味が広がります。家族と楽しみましたが、夫と娘に好評で「これはうまいわ」「全部食べていい?」と横取りされそうでした。
こちらの横濱ジャーキーは人気で、高速道路のパーキングエリアでも販売をされているそうです。
海外でも高い評価
ミュンヘンさんは、ドイツ・オランダでのコンテストにチャレンジされ、数々の受賞歴があります。

特におすすめは、「カイザーハック」と「カスラーハム」。

カイザーハックは、粗挽きの豚もも肉にドライパプリカやハーブを練り込んだ深い味わいが特徴。まさにカイザー(皇帝)の名にふさわしい逸品です。

カスラーハムは、ロースハムと同じ製法です。ロースハムは、形を整えるためにケーシングという腸やコラーゲンの中に肉を詰めていきます。
カスラーハムはそのままの形で燻製されるため、芳醇な香りとうま味が際立ちます。
何度でも訪れたいお店

ミュンヘンさんでは約30種類のハム・ソーセージが取り揃えられ、季節ごとにメニューが変わります。今回、紹介した商品以外にも魅力的なものが多く、カイザーハックやカスラーハム、ウィンナーなど他にも食べてみたい商品はまだまだあります。昼過ぎには売り切れている商品もあるので、早めの来店や電話予約がおすすめです。オンラインストアでも購入は可能ですよ。
特別な日のご褒美、ギフトセットとして、あるいはいつもの朝食用に。何度でも足を運びたくなる素敵なお店でした。
ミュンヘン
住所:神奈川県横浜市港南区丸山台3-1-6
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン線「上永谷駅」から徒歩約2分
TEL:045-845-4186
営業時間:月~土10:30-18:00、祝日10:30-17:00
定休日:日曜日