今回は超本格な自家焙煎のスペシャルティコーヒーショップ「405COFFEE ROASTERS」さんを紹介します。
横浜西区の暮らしで、なにかと通うことになるのは西区役所です。西区役所の周辺部は京急戸部駅や相鉄西横浜駅を最寄りとした横浜平坦部の落ち着いた住宅街エリア。
一方で一息つけるアットホームなお店もたくさんあります。「405」さんは、そんなお店の一つです。
京急戸部駅徒歩9分。アクセスや近隣の雰囲気は?
405さんは藤棚商店街の戸部駅側にあるので、相鉄西横浜駅より京急戸部駅からの方が若干近いです。戸部駅周辺は横浜駅周辺の商業地域・歓楽街からは一変して、住宅と個人商店が混在する下町風情があふれる閑静なエリアです。
最寄りの京急戸部駅から来店してもいいですが、歩きやすいので、すこし遠くの横浜駅や桜木町駅からのんびり向かってもよいかもしれません。
バスで向かう場合は、横浜駅からは、102系統で「藤棚」停留所か、103系統で「御所山」停留所をご利用ください。駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがありますよ。
横浜西区 藤棚商店街の本格コーヒースタンド 405とは
405は自家焙煎のコーヒー専門店です。ヨンマルゴと読みます。2018年に横浜西区藤棚商店街内にオープンした405さんは本格コーヒースタンドです。もともと東京都世田谷の奥沢でコーヒーショップをされていた店主が横浜に移転してオープンしました。
405のマスターは世界各地の個性あふれるコーヒー豆に精通されています。ブレンドコーヒーはもちろんのこと、生産地までこだわる「シングルオリジン」からカフェインレスのコーヒーまで取り揃えています。ラインナップはシーズンや入荷状況で変わるそうで、コーヒーに旬があるなんて驚きました。
405さんは藤棚商店街の「西前日用品市場」の一角にあります。西前日用品市場はフロアの中にお魚屋さんや雑貨屋さんなど数店舗の商店が入っている市場です。
西前日用品市場の引き戸を開いて、奥に進めば右側に405さんが見つかります。入口からはちょっと見えにくいので気を付けてくださいね。
横浜西区の地元密着でオシャレなコーヒースタンド。楽しみ方は無限かも
メニューと私たちの楽しみ方を紹介します。カウンター主体のコーヒーショップで、テイクアウト専門店ですが、椅子が3個とベンチが1つあります。
メニューは本格的なコーヒーから、ラテまでそろっています。コーヒー豆の販売を行っており、200g以上購入するとテイクアウトコーヒーを200-300円OFFにしてもらえます。お気に入りの豆があったらHPから通販でも入手できますよ。
私はリモートワークの日など、気分転換の散歩がてら一杯コーヒーを飲みに立ち寄ります。写真はエスプレッソを一杯くいっとやって、リフレッシュしているところです。
ベビーカーでも入っていけるので、1歳の子どもがいる我が家では、藤棚商店街に買い物に行くついでにラテを買って一息つくことも多いです。
ラテは口あたりが、とてもスムーズで、後味の苦さがまったくありません。豆を選んでスペシャルなラテを作ってもらえるので、コーヒーに詳しい方は、お気に入りの種類の豆をピックアップして、405の優れた焙煎技術を堪能できるのではないでしょうか。
コーヒー素人の私なんかでは、味わいきれていないポテンシャルがすごいです。そんな私でも、どんな風味が好きかなど伝えると、マスターがおすすめの豆を教えてくれます。私はどうやら酸味がある感じの豆をおいしいと感じるようで、あらたな発見がありました。
飲み物を買ったら、お店のベンチに座って飲んでもいいですし、ちかくの公園まで移動してのんびり楽しんでもいいですね。商店街には美味しいパン屋さんや、お惣菜屋さんがたくさん。コーヒーにあう軽食を調達して、のんびり西区役所横の公園でピクニックという手も。
マスターはとても気さくで、コーヒー選びで分からないことがあれば、とても丁寧に教えてくれます。常連さんのお人柄も素敵ですし、子どもをつれてお邪魔した際には同年代のお子さんを連れたご家族と知り合うこともできました。
このエリアのお店やイベント情報なども仕入れることができ、地元密着な魅力を満喫できますよ。お店に伺った際に教えてくださったのですが、2024年11月にマスターのご子息が姉妹店を出店されるとのこと!今後の405さんのさらなる展開に期待です。
405COFFEE ROASTERS
住所:神奈川県横浜市西区中央2-24-6(西前市場内)
アクセス:京急線「戸部駅」から徒歩約9分
相鉄線「西横浜駅」から徒歩約10分
TEL:050-5480-2769
営業時間:10:00-19:00
定休日:日曜日、月曜日(祝日振り替え、不定休あり。詳細はSNSをご確認ください)
Instagramアカウント:@405_coffee_roasters