発掘系かき氷を楽しめる!横浜石川町の急坂に佇む「かき氷店 小桃」
近年、かき氷は驚くほど進化し、専門店も増えました。現在、横浜には数多くのかき氷店がありますが、2001年にオープンした「かき氷店 小桃」は、その先駆けとも言えるお店ではないでしょうか。 人気店なので夏はいつも行列ができる...
エリア検索
駅検索
近年、かき氷は驚くほど進化し、専門店も増えました。現在、横浜には数多くのかき氷店がありますが、2001年にオープンした「かき氷店 小桃」は、その先駆けとも言えるお店ではないでしょうか。 人気店なので夏はいつも行列ができる...
今回紹介するのは、昭和24年(1949年)創業の老舗和菓子屋・横浜紅谷です。 京急線の能見台駅から徒歩ですぐの場所にある立地の良さと丁寧に作られていて美味しい和菓子が食べられるので、お店の規模は小さいながらも地元の人たち...
今回は知る人ぞ知る鶴見の和菓子屋さん『菓心 雪梅庵(ゆきうめあん)』のご紹介です。京浜急行電鉄「花月総持寺駅」より徒歩6分ほどのところにあります。閑静な住宅街を少し進むと見える、「フルーツ大福」と書かれたカラフルな店頭幕...
今回は、綱島駅より徒歩8分、オープンしたばかりのデリカテッセン「Spice & Grain」さんにお邪魔してきました。工事中から何のお店が入るかな?とワクワクしていたところです。この近くのイトーヨーカドー綱島店さ...
今回は超本格な自家焙煎のスペシャルティコーヒーショップ「405COFFEE ROASTERS」さんを紹介します。 横浜西区の暮らしで、なにかと通うことになるのは西区役所です。西区役所の周辺部は京急戸部駅や相鉄西横浜駅を最...
以前から気になっていたおしゃれなレストラン、Ortaggi a Foglia(オルタッジ ア フォーリア)さん。東神奈川駅から、新横浜方面へ向かう大通りを、ひとつ裏へ入ったところにあります。 2025年2月で3周年を迎え...
今回紹介するのは、金沢区柴町にできた食堂カフェ紬生(つむぎ)です。一番人気のメニュー「贅沢タチウオ丼」を徹底調査しました。メニューができるまでの秘話や、お店の雰囲気をご紹介していきますね! 紬生はどんなお店? 2024年...
鶴見駅西口から歩いて4分ほどのところにある「ベルナールかもしだ」というパン屋さんのご紹介です。 お店の入り口上とガラス扉に”BERNARD”の文字。そしてお店の前に、”ベルナールかもしだ”と控えめに書かれている小さな立て...
横浜市で唯一の渓谷が、保土ケ谷区にあります。 保土ヶ谷区は横浜市のほぼ真ん中に位置していて、幹線道路が縦横に交わり他の地域へ伸びていることなどから「へそ」とも呼ばれ、交通の要になるエリアです。横浜駅までは最も近い場所だと...
横浜のグルメといえば、何を想像するでしょうか?あのCMで有名な銘菓?それともシウマイ?歴史ある牛鍋?いろいろありますが、今回ご紹介するのは、「サンマーメン」です!ラーメンといえば、横浜家系ラーメンが有名ですが、それよりも...