毎日のコーヒータイムが特別に。金沢文庫から徒歩約3分「双実堂コーヒー」

秋になり朝晩がグッと冷え込んできた今日この頃。

毎朝、一日の始まりにコーヒーを飲む方は多いのではないでしょうか。
そんな私も、毎朝のコーヒータイムは欠かせない一人です。

今回は、毎日のコーヒータイムをより特別な時間にしてくれる「双実堂コーヒー(ふたみどうコーヒー)」さんに行ってきました。

地域に寄り添うコーヒ豆屋さん

金沢文庫駅から徒歩3分ほどの、大きな通りから少し脇道に入ったところにお店があります。ベージュのタイルに囲まれた「FUTAMIDO COFFEE」という白い看板が目印です。

入り口には観葉植物の隣に黒板があり、メインのコーヒー豆や料金の案内が親切に記載してあります。

豆の種類や料金の価格帯が記載してあると、お店の雰囲気が分かるので入りやすいですよね。

あたたかく迎え入れてくれる店内

店内に入ると挽きたてコーヒーの豊かで心地よい香りに包まれ、「飲んでうれしい ちょっと幸せ気分に」と書かれた黒板が出迎えてくれました。

マスターの人柄が感じられ、これからコーヒー豆を選ぶのが楽しみになります。

店内のレジ奥をのぞいて見ると、とても立派な焙煎機が。

こちらで毎日丁寧に焙煎してくださっていると思うと、どんなコーヒーが飲めるのかワクワクしますね。

マスターセレクトのこだわりのコーヒー豆

棚には、11種類のコーヒー豆がずらりと並んでいます。

私がコーヒー豆選びに悩んでいると、マスターが気さくに声をかけてくださり、丁寧に教えてくれました。

上段は中煎りが並んでおり、苦味が出る前に焙煎を止めた少し酸味の効いた苦味が少ないフルーティーなコーヒー。

中段は、深入りで酸味が少ない濃く苦味のあるコーヒー。

下段は、妊娠中や授乳中の方向けのカフェインレスコーヒーで、薬剤を使わずにカフェインを抜いているのでとても安心とのこと。

そして、マスターオリジナルの「金沢文庫・泥亀ブレンド」というブレンドコーヒーも置いてありました。

地域住民としては、地域の思いを込めたブレンドがあるとついつい飲んでみたくなります。

双実堂コーヒーさんの売りは、高品質で風味に優れたコーヒー豆のみを厳選、販売しているところです。

常連のお客さまも通の方が多いので、ブレンドではなくシングルを買っていかれる方が多いとのことでした。

コーヒー豆以外にもドリップコーヒーの販売もあり、ギフトセットなどに人気だそうです。

豆や粉だとハードルが高い方も、ドリップコーヒーだと手軽にコーヒーが飲めるので手土産にもっていったら喜ばれそう。

私は、酸味系やフルーティー系などの変わり種が好きなので、パプアニューギニアのコーヒー豆を100g。

しっかり系が好きな夫に、インドネシアのマンデリンの豆を100gずついただくことにしました。

待ち時間がほっとひと息の幸せタイムに

購入したコーヒー豆を待っている間は、なんとコーヒー豆を1杯サービスしていただけるとのこと。

物価高の中、貴重なコーヒーをいただけるなんて、コーヒー好きにはたまらない!ありがたいサービスですよね。

コーヒーを飲みながら、マスターの心遣いがじんわりと沁みます。

コーヒー周りのアイテムも充実

その他の棚には、コーヒー店ならではのコーヒーサーバーやドリッパー、フィルターが陳列されていました。

私もコーヒーグッズに興味はあるのですが、ハンドドリップは未体験。

「ハンドドリップしてみたいのですよね〜」と言ったら、予約して行けばコーヒーを選んでもらう際にハンドドリップのやり方を直伝してくれるとのことでした。

ハンドドリップを極めたい方は、マスターのお店に通うことをオススメします(笑)。

コーヒーのペアリングといえばこれ!

お会計をしようとレジの前に行くと、チョコレートが並んでいました。
コーヒーとチョコレートって最高の組み合わせですよね。

どのコーヒーとも相性が良いとマスターがペアリングしてくださったので、大好きな塩キャラメルのチョコレートを選びました。

おうちでの特別なコーヒータイム

さっそく次の日の朝に、買ってきたパプアニューギニアのコーヒーをいただきました。

こちらのコーヒーは軽やかなパンが合うとのこと。ふわっと柔らかい生地の優しいクリームパンと買ってきたチョコレートを一緒にいただきました。

単品で飲んでみると、明るい印象で苦味が少なく、トロピカルなフルーツのような果実味がありました。個性はあるけど後味がスッキリしていて、とても飲みやすかったです。

クリームパンやチョコレートと合わせてみると、不思議と口の中で調和され、まとまり感が出て相性抜群でした。

もう一種類のインドネシア、マンデリンのコーヒーは和菓子とのペアリングがオススメとのことだったので15時のおやつにいただきました。

コーヒーには、ついついケーキやお菓子と合わせがち。和菓子とコーヒーのペアリングは初体験です。こちらのコーヒーは、単体で飲むと深いコクと苦味のバランスが良く、心地よい余韻が残ります。

和菓子と食べてみると、甘いあんこと苦味のあるコーヒーの相乗効果で後味がさっぱりとしておいしくいただけました。

スペシャリティーコーヒーを朝もおやつもペアリングしながらいただけるなんて、なんて充実した幸せな1日でしょう。心がホクホク満たされました。

こんなに充実したコーヒータイムを過ごせたのは、親身に接客してくださったマスターのおかげ。コーヒー豆は、マスターが風味に優れたおいしい物を厳選して仕入れているとのこと。

都内で1,000円以上するスペシャリティーコーヒーは、マスターの努力や思いにより、金沢区ならではのありがたい価格帯で購入できます。

気さくで優しいマスターのコーヒー豆への熱いこだわりを聞きながら、特別なコーヒーを選びにぜひ足を運んでみてくださいね。

双実堂コーヒー
住所:神奈川県横浜市金沢区泥亀1-16-14クラスカ文庫1階
アクセス:京急本線「金沢文庫駅」から徒歩約3分
TEL:045-353-3003
営業時間:11:00-19:00(日曜・祝日は18時まで)
定休日:月曜日(月に数回火曜日)
駐車場:なし
※臨時休業する場合があります。最新情報はインスタグラムをご確認ください。

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
tezy
tezy
生まれも育ちも金沢区のtezyです!子育てをきっかけに金沢区に戻ってきました。今になって感じる新たな金沢区の魅力やオススメのお店をお伝えできればと思います♪