【港南台駅】ご当地ラーメンが楽しめる老舗中華料理屋三幸苑

横浜のグルメといえば、何を想像するでしょうか?あのCMで有名な銘菓?それともシウマイ?歴史ある牛鍋?いろいろありますが、今回ご紹介するのは、「サンマーメン」です!ラーメンといえば、横浜家系ラーメンが有名ですが、それよりも昔から存在する元祖ご当地ラーメンがサンマーメンです。
そして港南台でも食べることができるお店がありますので、ご紹介していきます。

雑誌にも取り上げられた港南台の人気店

三幸苑さんは、港南台駅から徒歩8分ほど歩き、市道に面したところにある、昭和50年から営業されている老舗の中華料理店です。
雑誌に取り上げられる有名なお店ですが、地元に住んでいながら行ったことがなく、気になっていたお店でした。

港南区外の知人からも「三幸苑はどんなお店?」と聞かれることがあるのですが、お店の前にはいつも車が並んでいて、店の中が見られず、入る勇気がありませんでした。

しかし、港南区在住約50年でサンマーメンを食べたことがない夫が、ある日急に「サンマーメンを食べに行こう」と三幸苑さんへ誘ってくれました。これが大当たりで、利用して以来、定期的に通うようになりました。

人気店ですので、ピーク時は混雑しています。店内は家族連れから、お一人様、お昼休憩で利用されている方、老若男女、年代もさまざま。回転が早いため、あまり待たずにお店に入ることができます。
昼間はあまり看板が目立ちませんが、夜になると蛍光灯がまるで不夜城のように光り、存在感を増していますよ。

これが横浜ご当地ラーメン、サンマーメンだ!

看板メニューはサンマーメンです。豚肉と野菜を炒め、しょうゆ味のラーメンにのせ、とろみをつけたラーメンです。

三幸苑さんのサンマーメンは、もやしなどの野菜はシャキシャキしていて、食感を楽しめます。豚肉、野菜とシイタケの旨味、甘みがスープに溶け込み、あとを引く美味しさ。旨味・甘味たっぷりなスープに、自家製ラー油を入れてピリ辛にするのが、お店のおすすめです。お酢を入れてさっぱり食べてもいいですね。自分好みに味変をしながら楽しむことができますよ。
ちなみに、スープにとろみがついているのですぐには冷めることがなく、いつまでも熱々のサンマーメンを楽しめます。
麺は中太麺でやや短く、モチモチと食べごたえがあります。口に運ぶと麺と具材との一体感が感じられますよ。肌寒い季節に食べたくなる一杯です。

昔ながらの具だくさんワンタンメン

この日は私だけでなく、家族で訪問し、娘はワンタンメンを注文しました。ワンタンメンを見て驚きました!なんと具だくさんのワンタンメン!チャーシューやメンマなどのラーメンの具材と、ワンタンがなんと大きいこと。しかも餡が詰まっています。ワンタンの皮はモチモチでありながら、箸で持ち上げてもちぎれない絶妙な柔らかさです。肉厚で、ジューシーで柔らかいチャーシューものっています。
味は昔ながらのラーメンであっさりしたスープです。どこか懐かしさを感じる味に、細麺の中華麺がとても合います。

ボリューム・スタミナ・野菜、たっぷり本格餃子

餃子をセットで楽しみたくなり、餃子を注文することにしました。
餃子は一皿でなんと8個もあります。1つで約10㎝の大きさ。餃子も他のお店より大きいですね。焼きたて熱々の餃子には冷たいビールがよく合います。餡はにんにくと野菜たっぷりで、あっさりと食べられます。
今回は、サンマーメンとセットにしましたが、餃子をおかずにご飯に合わせても間違いないです。

数も大きさもボリュームがあって、一人ではちょっと…という方に朗報です。
ハーフ餃子(4個入り)もありますので、他のメニューとセットで餃子を食べたい場合は、ハーフ餃子をおすすめします。生餃子、冷凍餃子を販売していて、持ち帰って家で老舗中華料理屋の本格的な餃子を楽しむこともできますよ。

ボリュームたっぷりでありながら、お財布に優しいメニュー

今回は、サンマーメン、ワンタンメン、餃子をご紹介しましたが、隣のお客さんは、角煮丼を注文していました。大きいトロっとした豚角煮とチンゲン菜がのっていて、とても美味しそうでした。次に伺った際は角煮丼を注文し、大きい豚角煮をほおばりたいです。塩味のたんめんはサンマーメンと並ぶ看板商品ですよ。

三幸苑さんはたくさん食べてもお財布にとっても優しいです。家族4人で伺い、お腹がはちきれんばかりに食べましたが、合計金額が5000円もかかりませんでした。1000円を超えるメニューが少ないのがありがたいですね。(取材当時)

横浜では中華街だけでなく、港南台でも本格中華を食べることができます。ぜひ、横浜ご当地のサンマーメンを一度食べに来てください。

三幸苑
住所:神奈川県横浜市港南区港南台3-11-31
アクセス:京浜東北根岸線「港南台駅」から徒歩約8分
TEL:045-831-1420
営業時間:11:00-14:45
     17:00-19:45
定休日:月・火曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
tamaco
tamaco
港南区に住み、20年になります。今も港南区内で二人の子育て真っ最中です。港南区民ならではの魅力を発信していきます。