今回は、何度も立ち寄っている、お気に入りの「ゲウチャイ横浜クイーンズイースト店」をご紹介します。
タイ料理が無性に食べたくなった日
「今日はエスニックなものが食べたい!」そんな気分になること、ありませんか?
私も先日、無性にタイ料理が食べたくなり、お気に入りのゲウチャイへいそいそと向かいました。
場所は、みなとみらい駅の中央改札を出たら正面にある神戸屋ベーカリーさんのすぐ左手。
エスカレーターを上がるとクイーンズイーストの入口があり、入って左へ歩くとお店があります。駅直結なので、雨の日でも濡れずに行けるのが便利です。

訪れたのは金曜日の11:30過ぎ。すでに席は半分ほど埋まっており、人気ぶりがうかがえます。
案内してくださった女性スタッフの笑顔がステキで(さすが‟微笑みの国・タイ”!)、初めての方でも安心して入れる親しみやすさがありました。
店内といっても、フロアとの間に仕切りがありません。まるで街の風景に自然に溶け込んでいる屋台のよう。
私は全体を見渡せる端の席に着席。キッチンの活気やレジ周りのタイらしい看板を眺めながら、のんびりランチを楽しむことにしました。

テーブルにはQRコードが置かれていて、スマホからでも紙メニューでも注文可能。忙しいランチタイムには便利です。
平日ランチは、汁麺、汁なし麺、ご飯ものなど種類が豊富。
迷いに迷って、この日は「ガイパッポンカリーラーカオ(ふわふわ卵のチキンカレー)」のランチセット(ご飯少なめ、目玉焼き付き)を注文しました。
お料理が到着!
待つこと数分。トレーにのせられたランチセットが到着!
メインのカレーに加えて、小鉢、スープ、デザートまでついていて、テーブルに置かれた瞬間から湯気と香りに食欲をそそられます。

まずは小鉢から。キクラゲと玉ねぎのサラダは甘酸っぱさの中にピリッと唐辛子のアクセント。口の中がサッパリして、メインへの期待がさらに高まります。
メインのカレーは、ふわふわ卵がたっぷり混ざり合い、思ったより辛さは控えめ。
チキンはゴロゴロと大きめで食べ応えがあり、シャキッとした玉ねぎとの食感のコントラストも楽しい一皿でした。
とろっとした卵のまろやかさとご飯の相性も抜群。スプーンが止まりません。
スープは冬瓜か大根のような野菜が入った、あっさり優しい味。セロリの爽やかな香りもしました。濃厚なカレーと交互にいただくと、ちょうど良いバランスでした。

そして、お楽しみのデザート。白いスープの中は「タピオカかな?」とすくってみると……1cm以上はあるお団子が!
翡翠色で美しく、モッチモチで大好きになりました。冷たく甘いココナッツ風味で、大満足のランチセットでした。
別の日にいただいたカオマンガイやパッタイもご紹介
別の日に注文した「カオマンガイ」は、蒸し鶏とジャスミンライスにスイートチリソースが添えられているメニュー。
シンプルですが、テーブルには唐辛子入りのお酢やナンプラーなどもあり、自分好みにアレンジできるのが楽しいところ。
鶏肉の柔らかさと香り高いライスが相性抜群で、最後まで箸が止まらないおいしさでした。
いろいろなお店でカオマンガイを食べましたが、私はゲウチャイの味が一番お気に入りです。

また別の日には「パッタイ」もいただきました。
もちもちとした米麺に、甘じょっぱいタレと干しエビの旨み、絞ったレモンの爽やかさやナッツの香ばしさも絶妙なハーモニー。こちらもあっという間に完食しました。
次は、グリーンカレーや、汁麺もいただいてみたいです。
お腹いっぱいになってふと店内を見渡すと、すでに満席。近隣のオフィスワーカーさんがたくさん来ている模様です。
みなさん忙しい中で、束の間のお昼休みにリラックスした気持ちで食事を楽しんでおられるのかな、と想像していました。
私はタイに行ったことはまだありませんが、ゲウチャイの料理を食べていると、不思議と懐かしい気分になります。
旅気分を味わいたい時やナンプラーの香り、少しスパイスの効いたものに惹かれたら、またふらっと、この屋台を訪れたいと思います。
ゲウチャイ横浜クイーンズイースト店
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3-2 クイーンズイーストB1
アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約1分(直結)
JR根岸線「桜木町駅」から徒歩約8分
TEL:045-682-2679
営業時間:11:00-21:30
定休日:不定休(施設休業日に準ずる)
駐車場:クイーンズ駐車場



















