今回、上大岡駅でランチはスパイスカレー、夜はディナーやバーを楽しめる「スパイシーモンキーズ」さんをご紹介します。
以前、取材にご協力いただいた方から「上大岡にお酒も飲めるカレー屋さんがあるよ」と教えていただき、今回訪問させていただくことになりました。
おいしいカレーを食べたい方は、ぜひチェックしてくださいね。
中に入ると素敵な空間

お店は上大岡駅西口から徒歩約4分の場所にあります。
入り口はやや入りづらい印象ですが、一歩中に入ると落ち着いた空間が広がっています。

1Fはバーカウンターになっており、さまざまなお酒が並んでいます。夜はスパイスをモチーフにしたカクテルも楽しめるそうです。
特に目を引くのは、カウンターの上に貼られたレトルトカレーのパッケージ。
お店の方に伺ったところ、数年前、近隣の小学校とオリジナルのレトルトカレーを研究していた際、常連のお客さまが地方へ行った際のお土産として、ご当地カレーを持ってきてくださるようになったそうです。それならせっかくだからと、カウンターに貼り始めたのがきっかけだとか。お店が多くの人に親しまれていることが伝わってきますね。


2Fは1Fと雰囲気が異なり、白い木を基調とした開放的な空間です。天井が高く、ゆったりとしています。

テーブルは広く、ソファー席も用意されており、心地よいBGMとともにリラックスしながら食事を楽しめます。
目にも鮮やか!野菜たっぷりあいがけカレー

こちらはキーマカレーとポークカレーのあいがけカレー。
キーマカレーは、カレーの旨味の中に時折スパイスを感じられます。辛さだけなく、スパイスの香りがしっかりと効いています。
また、辛さ増しスパイスも別添えで用意されているため、辛さを足したいときは追いスパイスをかけて辛くするのもいいですね。
スパイスカレーは味にクセが出やすいのですが、こちらのカレーはマイルドで、スパイスカレーが初めての方にも楽しめるカレーです。スパイスの魅力を感じられる一皿です。
さらに、素揚げした野菜が色鮮やかで、赤・緑・黄のビタミンカラーが元気を与えてくれます。
付け合わせの野菜は、絶妙な厚さでカットされており、カボチャはホクホク、レンコンはシャキっとしています。素揚げすることで、野菜本来の自然の甘さが引き立ち、カレーの辛さとの相性も抜群です。
大根とにんじんの酢漬けが添えられており、口の中をさっぱりとリフレッシュさせてくれます。
このカレーは、見た目の美しさ、スパイスの力、そして野菜の栄養を一度に楽しめる一皿。食べ終わる頃には、元気にさせてくれるカレーです。
昼のランチコースはボリューム満点

こちらのお店では、カレー単品だけでなく、要予約のランチコースがあります。選べるカレーに加え、サラダ・生春巻・フライドポテト・ドリンクがセットになった、満足度の高いコースです。

私がおすすめしたいのは、フライドポテト。揚げたてのポテトにクリームチーズとスイートチリソースがかかっており、甘じょっぱい味わいがやみつきになります。
ポテトは太めでホクホク。クリームチーズとじゃがいもが合わないわけがありません。そのうえ、スイートチリソースの甘酸っぱさがアクセントになり、手が止まらないおいしさです。
ランチコースでは、キーマカレーとスープカレーのどちらかを選べます。

スープカレーのスープを飲んでみると、鶏肉と野菜の旨味が溶け込み、旨味の中にスパイスが香る奥深い味わい。
ライスにはフライドガーリックがかかっており、スープとの相性も抜群。
鶏肉は柔らかく、ほろほろです。スープカレーには味付きのうずらの卵が添えられており、スープカレーの味をより引き立てています。
食後にスパイシーなアイス


こちらでは、手作りのスイーツも楽しめます。特に気になったのが、「生姜とくるみとココナッツのアイス」。
濃厚なミルクとココナッツミルクのまろやかさの中に、生姜のさわやかな辛みがアクセントになっています。さっぱりとした後味で、カレーの後にぴったりのスイーツです。
バリエーション豊富なオリジナルカレー

今回はキーマ・ポークのあいがけカレー、スープカレーをご紹介しましたが、ほかにもカツカレー、焼きハンバーグカレーなど、幅広いラインナップがそろっています。
お店オリジナルの限定メニューもあるので、訪れるたびに新しいカレーとの出会いが楽しめるかもしれません。
気になる方は、お店のインスタグラムをチェックしてみてください!
スパイシーモンキーズ
住所:神奈川県横浜市港南区大久保1丁目-11-5
アクセス:京浜急行線「上大岡駅」から徒歩約4分
TEL:045-516-6112
営業時間:ランチ 11:30-14:30 (月曜日~金曜日)
ディナー18:00-2:00 ※フードのラストオーダーは24:00(月曜日~土曜日)
定休日:日曜日